垂乳根日誌

読んだり書いたり育てたり。自分のための記録ですが、よければどうぞ。

2016-01-01から1年間の記事一覧

生後2か月まで

1か月健診が終わって母子の外出が可能になり、やっと外に出られる!と思いきや、1月の厳寒期で毎日とても寒い。一応外気浴させなきゃと家のぐるりをうろうろするが、本当に寒いので5分くらいで家に引っ込む日々。生後50日くらいでやっと初めてエルゴで…

真冬に生後1か月児のお宮参りは酷だったかもの話

産後1か月は赤ちゃんとともに寝て起きての生活でのんびり過ごしていた母。そういえばお宮参りしなきゃと思いつき、慌てて1月中旬の週末に自分と夫の両親のスケジュールを押さえた。

生後1か月まで

まずはともあれおっぱいのことばかりを考えた1か月間。退院後1週間の健診で体重増加不足から1週間後の再診を指示され、次の通院までの間は寝ても覚めてもおっぱいおっぱい。再診のときにやっと順調に体重が増えていて、ほっとする。

母乳不足のトラウマ④~体重増加不足にどう対処したか~

さて、迎えた再検診、体重は3304gで1週間前からの増加量は38g/1日(標準は30g/1日)で無事にクリア。見た目にもふっくらしてきたし、授乳していても「飲まれている」手ごたえがある。主治医に「努力したね」と褒められて母さんまた涙が出そうになる。前回…

母乳不足のトラウマ③~体重増加不足にどう対処したか~

同じ産院に務める看護師でさえそれぞれ言うことが違うのに、インターネットのソースなんかもっと振れ幅が大きいと決まっている。わかっていたけれどほかに頼るものもなし、「母乳 不足」「体重増加 不良」「頻回授乳 間隔」なんかのキーワードで調べまくる。…

母乳不足のトラウマ②~体重増加不足にどう対処したか~

退院してひとまずミルクを足さずに育児を始める。起きて泣くたびに授乳する、赤ちゃん主導のリズム。まだぐずることもあまりなく、2-4時間まとまって寝るため母はかなり暇。 入院中からそうだったが、女の子だからというのもあるのか、今のところおっぱいに…

母乳不足のトラウマ①~体重増加不足にどう対処したか~

産前、母乳育児についての知識は「母乳には赤ちゃんによい成分がたくさん含まれているので、可能であれば母乳育児がオススメ」「でもまぁ最近のミルクは安全でよくできているので、混合やミルク育児も何が悪いというわけではない」という程度。産後、産院の…

入院中に母乳指導で戸惑った話と退院時の服装について

とにかく朝昼夕食に夜食まで、ごはんの量が多かったのが思い出される。あとは、看護師に言われるがまま、乳をやったり沐浴の練習をしたり。 産院が会社から徒歩3分の立地だったため、同僚がかわるがわる見舞いに来てくれる。かろうじて化粧はするが、パジャ…